ラップやペーパータオルなど一か所に収納したいと思い、
カインズ 冷蔵庫伸縮ラックを購入しました。
今回は良いところ、イマイチなところ、注意点なども含めて紹介していきます。
- とにかく安くキッチン用品収納をしたい方
- 吸盤タイプで取り付け可能な冷蔵庫をお持ちの方
商品紹介

スペック

材質 | スチール(粉体塗装)、塩化ビニール樹脂、ゴム |
耐荷重 | 上段:約500g 下段:約300g フック(1か所):約300g |
価格(税込) | 980円 |
サイズ | 横27cm×奥行17cm×高さ(37cmor60cm) |

上の写真のように2パターンで高さを調整できます。

説明書に記載はないのですが、黒いゴムが2点付属しています。
かご付近につけることで、冷蔵庫にあたる部分を保護できます。
(…使い方あっているのかな??)

吸盤3か所のうち、フック付近の吸盤の取り付けにめちゃくちゃ苦戦しました。
最後はマイナスドライバーを使用して無理やり押し込んで取り付けしました(-_-;)
良い点
高さ調整機能
2パターンで設置個所の高さを変更できる点です。
商品の全高を37cmと70cmに切り替えができます。
価格
980円(税込)と低価格いう点です。やはり価格が安いのは魅力の一つです。
様々なメーカーがマグネットタイプも含め、スタイリッシュな商品を出しておりますが、その分値段もします。

イマイチな点
ワイヤー製で歪みがある
価格の安さを良い点とお伝えしましたが、イマイチな点として価格なりの品質という点です。
基本ワイヤー製なので、歪みなどはあります。
私が買った商品も、写真のように歪みがありました。
気になる方には、お勧めできない商品ですね。
実際にラップなど入れていくと、気にならなくなりましたので、気になるのは最初だけかもしれません。

注意点
固定できない冷蔵庫がある
ちなみに我が家は吸盤が冷蔵庫にくっつきませんでした。
結論から言うと表面に凹凸がある冷蔵はNGです。
吸盤がくっつかない場合の対応方法もご紹介いたします。
写真のように冷蔵庫の上部と側部がに凹凸があれば、NGです。注意しましょう。

固定できない冷蔵庫の場合の対策
買ってから、吸盤がつかないと発覚したのですが、ある方法でとりあえず使用できるようにしました。
それは、100均のマグネットフックを使うことです。

最初から、マグネットタイプの冷蔵庫ラックを買えばいいだけかもしれませんが…(-_-;)
安く解決できたので、良しとします。
今のところ使用していて問題はないです。
まとめ
冷蔵庫表面の状態をよく考えて購入すれば良かったと反省(´・ω・`)
しかし、商品自体は非常にコスパが良く満足です。
品質が高い商品は、価格も高い傾向があります。
安くキッチン用品の収納を増やしたいという機能性重視の方にお勧めの商品でした。
最後まで読んでくださりありがとうございます。
コメント