- シンプルで、毎日使うタンブラーを探している!
- 使い勝手の良い水筒を探している!
乾燥する時期や暑い時期は、どうしても仕事中に飲み物が欲しくなる。
でもペットボトル飲料水を毎日買うのも…金銭的にもったいない。そして喉を潤すなら水かお茶で十分。でもプラスチックの水筒はすぐ常温になる。かと言って保温性高いタンブラー良いけど、洗いにくかったり、重すぎたりと…毎日使いたいと思わないんだよね…

飲み物入れて持ち歩くことに、どんだけ悩んでんだよ~!
そりゃ悩みますよ!そして悩んで末に選んだのが、KINTO トラベルタンブラーでした!
KINTO トラベルタンブラーとは?
KINTO(キントー)トラベルタンブラーは、一言で表すと「シンプル・イズ・ベスト」です!

キントーのホームページですが、洗練されていてオシャレです。タンブラー以外にも食器やケトルなど扱っています。
脱線しましたが、本題へ!キントー トラベルタンブラー(ブラック)の写真は、こちら↓

ロゴも控えめで、落ち着いた雰囲気で私好みです。350mlと500mlがあり、色のバリエーションもありますので、下の公式サイトで見てみて下さい!
パーツは大きく分けて3つになる様になっています。


パッキンは2箇所についており、漏れ防止も万全です!
このタンブラーの良い点は、後ほど記載します。その前に性能をチェック!
魔法瓶の素材 | ステンレス |
製造 | 中国 |
保温効力 | 65℃以上(6時間) |
保冷効力 | 8℃以下(6時間) |
食洗機 | 不可 |
重量 (350mlタイプ) | 約245g |
私の場合、普通に食洗機に入れて洗っています。特に問題は発生しておりませんが、自己責任でお願いします(・∀・)
KINTO トラベルタンブラーの良い点
KINTO トラベルタンブラーの良い点をまとめるとこんな感じです。
- 大きな氷も入る口
- 飲む時は、氷が出てこないようになっている
- 表面が傷つきくい
1.大きな氷も入る口
容器の開口部は、直径約5.5cmと広めになっています。

開口部のステンレスも薄い為、コップとして使う場合でも飲みやすいです。
ちなみに私は、自宅ではコップとして使っております。タンブラーで保温性が高い為、コーヒーがすぐ冷めないのが良いところですね~(^^)
2.飲む時は、氷が出てこないようになっている
飲み口はポリプロピレン製で、先程の容器に取り付けるタイプです。取り付け方法は、ペットボトルのキャップと同じくスクリュー式です。

飲み物が、勢いよく出るのを防ぎます。また氷も受け止めてくれるので非常に便利です。
どこから飲んでも、適度な量の飲み物がでて非常に良いです!
3.表面が傷つきにくい
公式サイトでは、ステンレスにパウダーコーティングというものを施している為、傷がつきにくいとのことです。触り心地は、少しザラつきがあるツヤ消しで、落ち着きがあります。
耐久性は、どれくらいあるか正直まだわかりませんが今まで使っていたタンブラーは、底部分の塗装がすぐに剥げましたが、今の所このトラベルタンブラーは剥げておりません。
まとめ
シンプルなデザインが気に入ったので購入したというのが、一番の理由です。
正直、保温性や、飲みやすさ、軽さなど求めればもっと特化した商品もあるでしょう。
しかし今回は、デザインと使い勝手を重視して購入しました。
食洗機は公式ではNGですが、今後も自己責任で食洗機へ入れます。
何かあれば、追って記事にしたいと考えております。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
コメント