ここでは筋トレの習慣化を目指し、日々の筋トレ内容を記録していきます。

ベンチプレスMAXがケツ上げ100kgの自称細マッチョです!
ジムに行く勇気がなく、基本ずっとホームトレーニーです!
服の上からでもマッチョな体を目指しています!
大学時代から筋トレをするも、
数年間に渡り挫折を繰り返してきました。
現在、『小さな習慣』を取り入れて筋トレをしています。
- 細マッチョくらいの人は、どんな筋トレしているの?
- 誰かの筋トレメニューをやってみたい。
3/23の筋トレ内容(所要時間:約50分)

- ウォームアップ
- 自重:8回1set
- 6.25kg:12回1set
- 6.25kg:10回1set
- 6.25kg:8回1set
回数を重ねると初動が若干反動を使い気味になります。
そうしないと上がらないし、そうしても上記の回数までしか上げれないです。
目標回数達成ということで、次回は7.5kgで取り組んでいきます。
- 57.5kg:12回1set
- 57.5kg:10回1set
- 57.5kg:8回1set
上体をある程度起こせば、重量は扱いやすくなります。ハムストリングスが緊張している状況を保ちつつ、なるべく上体を倒すことを意識していきます。まずは、今の姿勢でどこまで重量を増やせるか試していきます。
次回は、60kgで取り組んでいきます。
- 55kg:12回1set
- 55kg:10回1set
- 55kg:8回1set
初動は反動を使っています。上げた時に一瞬止めるイメージで取り組んでいます。アップライトロウは、3年程前は25kgとかで行っていたので進歩はしていると思います。
次回、57.5kgで取り組んでいきます。
- 30kg:12回1set
- 30kg:10回1set
- 35kg:10回1set
30kgは少し軽かったです。最後35kg10回できてしまったので、次回35kgで取り組んでいきます。
今日のつぶやき

キレイなフォームで筋トレ
マシンや流行りの筋トレ
細部に効かせる筋トレ
色々あって、どれも大切なことだと思いけど、
正直よくわからないところもある。
確実に言えることは、
「筋肉が大きい人は、自分より確実に高重量扱える」という現実
何が正しいフォームかは、わからないし
今は細部の筋肉を仕上げる程、筋肉はない。
怪我しないフォーム
重量を追い求める
まずはこの2点を地道に追い求め、続けてみようと思います。
今の私には高度なことよりも、物事を単純に捉えてひたすら反復することが大切なように思います。
「思い立ったら即行動!」
最後まで読んで下さりありがとうございます。
コメント